2010年01月21日

あっという間に一月下旬ですね

楽しいことやイベントもあったせいですが、ばたばたと日が過ぎてもう一月も下旬です。
子どものころ母が一月はいく、二月はにげる、三月はさる、といって、特に早く過ぎる逃げろーように感じるんだよといっていましたが、そのとおりだなあと痛感するこのごろです。

子どもが8歳、5歳、1歳の我が家は彼らがそれぞれの学校、幼稚園、子ども園からの帰宅後、またあっという間に時間が過ぎていきます

先日新聞の夕刊に堀ちえみの子育てのエッセイがのっていました。
自分の時間をたくさん子どもに費やす生活の中で子どものしあわせが自分の幸せとかかれていました。
特にファンでもないので、まあ、すばらしいお考えですことにっこり、とそのまま読み進めると、
エピソードでは自分より背の高い長男と次男と歩いてコンビニに行き、たわいのない話で笑わせてくれたことが書かれていました

おっといけない、私は肩で息をしていて、そういう生活の中にあるしあわせを見過ごしていたな、と気づき。



意識すると見えてくるものが変わりますよね

いつまで持続できるか・・・ですが、


同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事画像
お手紙  折込チラシウラ話
猿投山を登って(散歩して)きました。
ベネチアングラスでセレブな気分を
潮干狩りに行ってきました
うちの働きもの
思いのつまったお雛様  思いのこもった贈り物
同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事
 お手紙  折込チラシウラ話 (2010-07-07 11:13)
 猿投山を登って(散歩して)きました。 (2010-05-14 14:57)
 ベネチアングラスでセレブな気分を (2010-05-10 13:11)
 潮干狩りに行ってきました (2010-05-07 15:28)
 自転車の補助輪がはずれました (2010-04-28 10:46)
 良かった探し! (2010-04-15 12:10)

Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 14:49 │▶コメントをする・見る(0)スタッフのつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あっという間に一月下旬ですね
    コメント(0)