2010年04月28日

自転車の補助輪がはずれました

5歳の娘の自転車の補助輪が外れました。

8歳の兄の協力の下、楽しんで練習でき、とても有難く思っています

まずは坂道で足を広げてバランスを取ることからはじめるといい、とアドバイスをいただき、豊田スタジアムそばの公園で芝生のところでゆるやかな坂道から練習。

そのうち、兄が走って後ろを押してくれ、「こげ!」と手を離してのれるようになり。

どこからペダルをこぎだすとやりやすいかということが理解できたら、自分でこぎだせるようにもなりました。

昨日も練習したがったのですが雨続きでした。

今日はまた練習できそうです

初めてできた!の喜びを私も身近にもらえてしあわせなじかんです



同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事画像
お手紙  折込チラシウラ話
猿投山を登って(散歩して)きました。
ベネチアングラスでセレブな気分を
潮干狩りに行ってきました
うちの働きもの
思いのつまったお雛様  思いのこもった贈り物
同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事
 お手紙  折込チラシウラ話 (2010-07-07 11:13)
 猿投山を登って(散歩して)きました。 (2010-05-14 14:57)
 ベネチアングラスでセレブな気分を (2010-05-10 13:11)
 潮干狩りに行ってきました (2010-05-07 15:28)
 良かった探し! (2010-04-15 12:10)
 風が強い日の潮干狩り (2010-04-14 11:24)

Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 10:46 │▶コメントをする・見る(0)スタッフのつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車の補助輪がはずれました
    コメント(0)