2010年02月28日
うちの働きもの
自動でお掃除してくれています。
狭いところに入って少し困っていましたが、何度か方向転換して出てきました。
賢いねえ。

狭いところに入って少し困っていましたが、何度か方向転換して出てきました。
賢いねえ。

Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 19:22
│スタッフのつぶやき
2010年02月28日
ひなまつり
昨日と今日はすずきのおひな祭りです。
朝からスタッフで散らし寿司を作りました。

春らしく、ピンク色のお寿司です。
黒豆を炒ってご飯と一緒に炊き、酢を混ぜると、発色が良くピンク色に変わります。
下の写真は作る途中の写真です。
一升分のお寿司です。

本日も皆様のお越しをお待ちしています。
ブログ見たよ、と是非お声掛けくださいね。
昨日はカラーセラピーにお越しいただけてうれしかったです。お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
朝からスタッフで散らし寿司を作りました。

春らしく、ピンク色のお寿司です。
黒豆を炒ってご飯と一緒に炊き、酢を混ぜると、発色が良くピンク色に変わります。
下の写真は作る途中の写真です。
一升分のお寿司です。

本日も皆様のお越しをお待ちしています。
ブログ見たよ、と是非お声掛けくださいね。
昨日はカラーセラピーにお越しいただけてうれしかったです。お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 11:07
│イベント
2010年02月25日
思いのつまったお雛様 思いのこもった贈り物
今週の土日は、すずきのおひなまつりをします。
女の子のお祭りです。
女性の方、散らし寿司を作っておまちしていますの遊びにいらしてください
完全にワタクシゴトデスガ。
このお雛様は、亡くなった母が、まだ私には女の子が産まれていないのに、とても気に入って贈ってくれたものです。
そのときは、母も体が悪く、きっと女の子が産まれるまで、待てないのでは・・・、という思いがわかったので、少し切なくも、心からありがたくいただきました。
母なき後、お雛様を出すのが涙ながらであったのですが
数年後、女の子が誕生し、このいきさつを知る、何人かの方に「お母さんが、そして、おひなさまが喜んでるね。」と言ってもらえ、毎年そのことを思います。
このお雛様を出すたびに母の思いが伝わってくるようです
「もの」に思いがこもるとかけがえのないものになることを知りました。
それは、日常の品でない特別のものだから、なのでしょうね。
当店の商品も親子でいらっしゃる方や娘さんに譲られることを想定してお買い求めいただく方がいらっしゃいます。
かけがえのない、その思い出とともに商品が光り、そのお手伝いをさせていただく現場にいられることをうれしく思います。
女の子のお祭りです。
女性の方、散らし寿司を作っておまちしていますの遊びにいらしてください
完全にワタクシゴトデスガ。
このお雛様は、亡くなった母が、まだ私には女の子が産まれていないのに、とても気に入って贈ってくれたものです。
そのときは、母も体が悪く、きっと女の子が産まれるまで、待てないのでは・・・、という思いがわかったので、少し切なくも、心からありがたくいただきました。
母なき後、お雛様を出すのが涙ながらであったのですが
数年後、女の子が誕生し、このいきさつを知る、何人かの方に「お母さんが、そして、おひなさまが喜んでるね。」と言ってもらえ、毎年そのことを思います。
このお雛様を出すたびに母の思いが伝わってくるようです
「もの」に思いがこもるとかけがえのないものになることを知りました。
それは、日常の品でない特別のものだから、なのでしょうね。
当店の商品も親子でいらっしゃる方や娘さんに譲られることを想定してお買い求めいただく方がいらっしゃいます。
かけがえのない、その思い出とともに商品が光り、そのお手伝いをさせていただく現場にいられることをうれしく思います。

Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 15:48
│スタッフのつぶやき
2010年02月24日
結婚祝いの時計 ザッカレラ
先日お越しくださったお客様が知り合いの方の結婚お祝いにお求め下さった時計です
なかなかいいお祝いが見つからず、探しておられたとのことでしたが、とても気に入って二つお求めくださいました。


お客様の大切な方へのお祝いのお手伝いをさせていただけてうれしかったです。
ほんとに、だれかに贈りたくなる時計ですね。
イタリアの陶芸家、ザッカレラによる芸術性豊かな作品です。
20種類以上の作品はシンプルなものや、ふくろう・猫・犬が描かれたもの、絵画のように美しいデザインなど、置時計・かけ時計様々です。
10500円から52500円まで。
結婚や引越し、新築のお祝いに是非ご検討ください
なかなかいいお祝いが見つからず、探しておられたとのことでしたが、とても気に入って二つお求めくださいました。


お客様の大切な方へのお祝いのお手伝いをさせていただけてうれしかったです。
ほんとに、だれかに贈りたくなる時計ですね。
イタリアの陶芸家、ザッカレラによる芸術性豊かな作品です。
20種類以上の作品はシンプルなものや、ふくろう・猫・犬が描かれたもの、絵画のように美しいデザインなど、置時計・かけ時計様々です。
10500円から52500円まで。
結婚や引越し、新築のお祝いに是非ご検討ください
Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 11:30
│時計
2010年02月22日
メガネはレンズとセット価格です
当店は昨年9月に改装し、リニューアルオープンいたしました。
価格の表示改定を行いました。
それまでは、フレームのみの価格表示をしていました。
お仕事や使う頻度や場面をお伺いするなどして、ライフスタイルに合うレンズを選んでいただいていましたので、お選びいただくレンズの質によって価格が変るため、です。
リニューアル後は、お客様によりわかりやすい価格表示にするために、基本のレンズ込みの価格表示に切り替えています。
目のためにはやっぱり見やすいレンズがいい、とおっしゃったり、薄型で、傷つきにくいレンズ、UVカットレンズをご希望のお客様、には追加料金をいただいて対応することにいたしました。
ところが、長年おつきあいいただいているお客様ほど表示価格にさらにレンズの価格が必要と思われる方がいらっしゃいます。ご安心くださいね。
表示はレンズとフレームがセットの価格です。
昨日いらしたお客様とお話してもっと、広報していかないと、と思いました。・・・お知らせでした。

レンズセット 7350円

レンズゼット 35500円
価格の表示改定を行いました。
それまでは、フレームのみの価格表示をしていました。
お仕事や使う頻度や場面をお伺いするなどして、ライフスタイルに合うレンズを選んでいただいていましたので、お選びいただくレンズの質によって価格が変るため、です。
リニューアル後は、お客様によりわかりやすい価格表示にするために、基本のレンズ込みの価格表示に切り替えています。
目のためにはやっぱり見やすいレンズがいい、とおっしゃったり、薄型で、傷つきにくいレンズ、UVカットレンズをご希望のお客様、には追加料金をいただいて対応することにいたしました。
ところが、長年おつきあいいただいているお客様ほど表示価格にさらにレンズの価格が必要と思われる方がいらっしゃいます。ご安心くださいね。
表示はレンズとフレームがセットの価格です。
昨日いらしたお客様とお話してもっと、広報していかないと、と思いました。・・・お知らせでした。

レンズセット 7350円

レンズゼット 35500円
Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 12:04
2010年02月18日
ポイントで御招待 すずきの伊豆旅行
すずきでは、お買い上げごとにポイントを加算して、いろいろな御招待イベントを企画しています。
このたび伊豆にお客様と一泊温泉旅行に行って来ました。
まずはじめに駿府匠宿に行き昼食です。
最初はとろろ汁で有名な丁子屋さんに行こうと思っていたのですが、
少し落ち着いたところで食べようということになり駿府宿の奥座敷「待月楼」に行ってきました。
食事の後宿場町を散策しました。日当たりの良い山肌に梅が咲いていてとてもキレイでした。

その後富士山を見たくて日本平ホテルにコーヒーを飲みに行きました。
しかし天気が下り坂で雲がかかって富士山を見ることは出来ませんでしたがコーヒーはとってもおいしくいただけました。
今回のたびの目的地伊豆長岡 「三養荘」に到着しました。ここは岩崎弥太郎の長男の別邸だったことでも
有名で昭和天皇もお泊りになったこともあるお宿です。
今回泊まったのは大きなお庭を囲んだ各お部屋には源泉かけ流しのお風呂がついていました。
お部屋からの眺めです。

お部屋も食事もホスピタリティーも超一流とてもいい旅館でため息が出んばかりでした。
一日目はお天気に恵まれましたが二日目はあいにくの雨でしたが、天城峠を越えて河津桜を見に行きました。
雨の中のお花見も風情がありました。

お昼のお食事は、「吉丸」という本来予約できないお店でしたが、このお店の金目鯛の煮付けは特においし
いと評判で無理を言って予約させて頂きました。普段は食べにくい目のところもおいしくいただきました。
スタッフで事前に調べて企画し、行程を厳選しましたが、当日お天気の都合やお客様のご要望で行きたい場
所にも運転手さんの取り計らいで寄ることができいい旅でした。
小回りがきいて、おいしい予約制の温泉饅頭も買うことが出来ました。
お客様とご一緒でき、楽しい時間がすごせましたことをとてもうれしく思います。
帰りのバスの中では次の旅行は加賀屋に泊まりたい-というご要望もいただきました。
すずきは来年創業100周年。
100周年に向けてまた、さらに楽しい企画を考えていきたいです
このたび伊豆にお客様と一泊温泉旅行に行って来ました。
まずはじめに駿府匠宿に行き昼食です。
最初はとろろ汁で有名な丁子屋さんに行こうと思っていたのですが、
少し落ち着いたところで食べようということになり駿府宿の奥座敷「待月楼」に行ってきました。
食事の後宿場町を散策しました。日当たりの良い山肌に梅が咲いていてとてもキレイでした。

その後富士山を見たくて日本平ホテルにコーヒーを飲みに行きました。
しかし天気が下り坂で雲がかかって富士山を見ることは出来ませんでしたがコーヒーはとってもおいしくいただけました。
今回のたびの目的地伊豆長岡 「三養荘」に到着しました。ここは岩崎弥太郎の長男の別邸だったことでも
有名で昭和天皇もお泊りになったこともあるお宿です。
今回泊まったのは大きなお庭を囲んだ各お部屋には源泉かけ流しのお風呂がついていました。
お部屋からの眺めです。

お部屋も食事もホスピタリティーも超一流とてもいい旅館でため息が出んばかりでした。
一日目はお天気に恵まれましたが二日目はあいにくの雨でしたが、天城峠を越えて河津桜を見に行きました。
雨の中のお花見も風情がありました。

お昼のお食事は、「吉丸」という本来予約できないお店でしたが、このお店の金目鯛の煮付けは特においし
いと評判で無理を言って予約させて頂きました。普段は食べにくい目のところもおいしくいただきました。
スタッフで事前に調べて企画し、行程を厳選しましたが、当日お天気の都合やお客様のご要望で行きたい場
所にも運転手さんの取り計らいで寄ることができいい旅でした。
小回りがきいて、おいしい予約制の温泉饅頭も買うことが出来ました。
お客様とご一緒でき、楽しい時間がすごせましたことをとてもうれしく思います。
帰りのバスの中では次の旅行は加賀屋に泊まりたい-というご要望もいただきました。
すずきは来年創業100周年。
100周年に向けてまた、さらに楽しい企画を考えていきたいです
Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 14:46
│イベント
2010年02月18日
汗に強い真珠をつくる、PS加工
先日、お客様が、真珠がお好きだけれど、「暑くなると、汗
が気になってあまり出来ないのが残念だわ」というお話をされました。
真珠は汗や肌により徐々に酸化が進み、表面が傷んで、少しずつ輝きがなくなっていくので、夏にはつけたくないとおっしゃる方が多いように思われます。
当店では真珠そのものを汗に強くする「PS加工」ができます。
以前新聞やNHKでも取り上げられたのでご存知の方も多いかと思いますが、本来の真珠の輝き
をより永く保つための技術です。
夏でもどうか、真珠のおしゃれを楽しんでください。
この技術が生み出されるときの話が興味深いのですが、ある地域でとれた珊瑚が何十年立っても光沢を失っていなかったそう。なんで
その理由を調べて、「フッ化カルシウム」のはたらき
で特別に手入れをしなくても長年きれいに保てる珊瑚がうまれたことがわかったそうです。
その自然で起きた化学反応の応用してできた技術だそうです。
まだまだ、難しい話はたくさんありますが、私の興味がここまででした
。
店にパンフレットがあります。
当店のお品でなくとも、承ります。お気軽にお問い合わせください。
私も最初この話を聞いたときは心配だったのですが、この加工は表面のコーティングではありません。コーティングではせっかくのお品が本真珠ではなくなってしまいます!!
自然の恵みにより誕生した宝石をその真珠自体を強くする技術ですので、PS加工をしても鑑別ももちろん本真珠ですのでご安心ください。

真珠は汗や肌により徐々に酸化が進み、表面が傷んで、少しずつ輝きがなくなっていくので、夏にはつけたくないとおっしゃる方が多いように思われます。
当店では真珠そのものを汗に強くする「PS加工」ができます。
以前新聞やNHKでも取り上げられたのでご存知の方も多いかと思いますが、本来の真珠の輝き

夏でもどうか、真珠のおしゃれを楽しんでください。
この技術が生み出されるときの話が興味深いのですが、ある地域でとれた珊瑚が何十年立っても光沢を失っていなかったそう。なんで

その理由を調べて、「フッ化カルシウム」のはたらき

その自然で起きた化学反応の応用してできた技術だそうです。
まだまだ、難しい話はたくさんありますが、私の興味がここまででした

店にパンフレットがあります。
当店のお品でなくとも、承ります。お気軽にお問い合わせください。
私も最初この話を聞いたときは心配だったのですが、この加工は表面のコーティングではありません。コーティングではせっかくのお品が本真珠ではなくなってしまいます!!
自然の恵みにより誕生した宝石をその真珠自体を強くする技術ですので、PS加工をしても鑑別ももちろん本真珠ですのでご安心ください。
Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 13:47
│宝石
2010年02月17日
ボックスショップ
ただいまボックスショップはーな、なんと、空きあり!です
それゆえ、ご案内が一番上の段に置いてあります。
手作りの品で手放したくない作品ならば展示だけでも承ります。
皆様の出品をお待ちしております。
それゆえ、ご案内が一番上の段に置いてあります。
手作りの品で手放したくない作品ならば展示だけでも承ります。
皆様の出品をお待ちしております。
Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 11:08
│ボックスショップ
2010年02月15日
創業100年のお店
2年間、修行に来てくださったスタッフが、このたび、ご実家の家業を継ぐために三重に戻られることになりました。
今日はスタッフみんなで送別会です
。
私どもと共通点がたくさんあり、学ぶことが多々ありました。
約100年前の創業、また、彼も当店の専務と同じく店を引き継ぐときは4代目になる予定です。
本音を言うと少し寂しくなりますが、今後の活躍に期待して!元気にわずかな時間を楽しもうと思います。
水曜日が最終出勤日ですので、彼のファンのお客様、どうか、お忘れなく!!!
今日はスタッフみんなで送別会です

私どもと共通点がたくさんあり、学ぶことが多々ありました。
約100年前の創業、また、彼も当店の専務と同じく店を引き継ぐときは4代目になる予定です。
本音を言うと少し寂しくなりますが、今後の活躍に期待して!元気にわずかな時間を楽しもうと思います。
水曜日が最終出勤日ですので、彼のファンのお客様、どうか、お忘れなく!!!
Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 12:57
│スタッフのつぶやき
2010年02月15日
メガネのフロムココロ 愛について思いをはせたバレンタインデー
昨日はバレンタインデーでしたねー
。
皆さんいかがお過ごしでしたか?
5歳の子どもが「だれにもチョコレートあげてないよー
」と夕方になって言うものですから、買ってあったチョコレートをあけて中身をひとつずつお店で配りました。
それでも本人は満足げでした
。
店のスタッフや兄弟、そしてちょうどメガネを取りにいらっしゃったかっこいい高校生のお兄ちゃん
にも渡すことが出来て大喜びでした。
そのお客様が「この子のチョコレートでしょ、少なくなるから・・・」と遠慮して下さろうとしたのですが、娘は食べてもらいたかったようで、一粒ですが受け取っていただけて嬉しかったようです、少し恥ずかしそうににこっと笑っていました。
5歳の子どもが自分で食べるよりもプレゼントしたいと思ったなんて、やっぱり愛の日ですね!
当店のメガネ部門の「オプティーク・フロム・ココロ」の「フロム」は、『愛するということ』の著者、エーリッヒフロムから勝手にいただいたものですが、誰かのために、何かが出来る-与える愛
について思いをはせたまさに、バレンタインらしい日をすごすことが出来ました。
娘のおかげ、そして本来ならこの子が食べたいだろうに・・・と気遣ってくださった高校生の優しいお客様のおかげです。
メガネのフロムココロではお買いあげいただいたメガネの調整や修理など責任を持って承ります。また、いつでも、お越しくださいね

皆さんいかがお過ごしでしたか?
5歳の子どもが「だれにもチョコレートあげてないよー

それでも本人は満足げでした

店のスタッフや兄弟、そしてちょうどメガネを取りにいらっしゃったかっこいい高校生のお兄ちゃん

そのお客様が「この子のチョコレートでしょ、少なくなるから・・・」と遠慮して下さろうとしたのですが、娘は食べてもらいたかったようで、一粒ですが受け取っていただけて嬉しかったようです、少し恥ずかしそうににこっと笑っていました。
5歳の子どもが自分で食べるよりもプレゼントしたいと思ったなんて、やっぱり愛の日ですね!
当店のメガネ部門の「オプティーク・フロム・ココロ」の「フロム」は、『愛するということ』の著者、エーリッヒフロムから勝手にいただいたものですが、誰かのために、何かが出来る-与える愛

娘のおかげ、そして本来ならこの子が食べたいだろうに・・・と気遣ってくださった高校生の優しいお客様のおかげです。
メガネのフロムココロではお買いあげいただいたメガネの調整や修理など責任を持って承ります。また、いつでも、お越しくださいね

Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 11:06
│メガネ
最近の記事
電池交換の時計工具 (9/18)
電池交換の道具 (9/12)
腕時計/決算セール (7/18)
ハート・ゴールドのネックレス/決算セール (7/18)
原石すくいとり/決算セール (7/18)
シルバー3点/決算セール (7/16)
メガネ/決算セール (7/16)
バースデーパーティー (7/12)
お手紙 折込チラシウラ話 (7/7)
決算セール (7/5)
最近のコメント
ハンガリー娘 / 電池交換の道具
ハンガリー娘 / お手紙 折込チラシウラ話
店主 / お手紙 折込チラシウラ話
店主 / 電池交換の道具
ハンガリー娘 / 電池交換の道具
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
時計・メガネ・宝石のすずき