2010年09月12日

電池交換の道具

お久しぶりです。

今日は電池交換の道具のひとつをご紹介します。

最近電池交換のお客様が多くなりました。

その理由として

①時計屋さんが少なくなってきた

②簡単な電池交換は出来ても少し手間がかかるものは断る店が増えた。

③このブログやホームページを見る方が増えたかな?

ともあれどこで買った時計であろうともできる限り対応させていただきます。

前置きが長くなりましたがこれです

電池交換の道具

写真上のものです。

写真下の時計のようなスクリュー式の裏蓋を開ける道具です。

使い方は、時計の裏蓋の溝に合わせ道具の爪をセットして時計を

保持する工具

電池交換の道具

で時計をしっかり固定して慎重にねじります。

結構気をつけてやら無いと裏蓋に傷をつけてしまうので神経を使います。

また、防水性能の高い時計はメーカーの説明書にある防水性能が

維持できなくなる可能性が高いのでお客様にはその旨お断りを

させていただいてから電池交換させていただいています。

実際はそんな説明もなしにするお店が多いのでしょうけどもね・・・

もっと色々な道具がありますのでまたの機会に少しづつご紹介していきます。

ちなみに国産一般は1000円 国産特殊・舶来一般1500円 舶来特殊見積もりです。



同じカテゴリー(時計)の記事画像
電池交換の時計工具
腕時計/決算セール
木製ベル音の目覚まし時計
時計電池交換
結婚祝いの時計 ザッカレラ
同じカテゴリー(時計)の記事
 電池交換の時計工具 (2010-09-18 17:02)
 腕時計/決算セール (2010-07-18 19:01)
 木製ベル音の目覚まし時計 (2010-04-23 17:45)
 卒業祝いに時計のプレゼントはいかがですか (2010-03-22 18:11)
 時計電池交換 (2010-03-05 13:50)
 結婚祝いの時計 ザッカレラ (2010-02-24 11:30)

Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 16:04 │▶コメントをする・見る(3)時計
この記事へのコメント
これいいですねぇ~。
私は、精密ドライバーで、傷をつけないように
保護テープをつけて、電池交換を
してしまいます。
測定機器の針やら部品交換やらしていた
こともあり、つい自分でやってしまうんですよねぇ~(汗)
時計を傷つけない為にも、
また、人間のように、時計の健康診断がてら
地元の時計店での交換が一番ですね。
Posted by ハンガリー娘 at 2012年05月25日 16:35
コメントありがとうございます。
こんな放置してあるものでも読んでいただける方がいらっしゃるのですね。感謝、感謝
是非一度お店にご来店ください。
Posted by 店主 at 2012年05月26日 17:33
是非、今後の更新を楽しみにしております。
店内でおススメ商品の紹介が
写真とともにあると、
それを目的に足を運びやすいかもしれません。
どうしても、格式高いお店に一人で
入るのは抵抗がある人も私を含め多いはず。
おススメ商品につられて訪れるのも
私を含め多いはず(笑)
6月のチラシを片手に、是非、
伺いたいと思っています。
Posted by ハンガリー娘 at 2012年05月27日 11:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電池交換の道具
    コメント(3)