2010年02月14日

誕生日パーティープロデュース

土曜に2月にお誕生日を迎えられた方の誕生日パーティーを開きました。

今回は、お客様のご参加が少なかったのですが、小ぢんまり、楽しく会話に花が咲きました。
ご出身の県の方言の話には盛り上がりました。

お客様のご都合が合わなかったこともご参加が少なかった一つの理由ですが、2月は1月にくらべ、3日も少ないですので?対象の方も少し少なかったのです。しかし、そのおかげで、こころがほっこりとなる場面を見逃さずにいられました。

ご夫婦で、奥様のお祝いに来てくださった男性が、トランプのババ抜きゲームのときに、最後、お二人が残って、奥様に表面で引かせてあげていたことがほほえましく、あったかいエピソードです。

多数派が勝ちの連想ゲームで、「大人になった出来ること」のお題にはずかしそうに「キス」と書いてくださった方がおられ、とてもかわいらしかったです。
私が書いた答えは飲酒!笑える

どの方にも誕生された日があり、その日があるからこそ、いまの出会いがあります。
大人になるにつれ何気なく過ぎていくことの多い誕生日ですが、是非是非お祝いしたいです。
誕生日と、ご住所と、メールアドレスを店頭でご登録いただくと招待状をお送りいたします。
3月にバースデーをお迎えの方、お急ぎくださいね。
お誕生会は13日です。

私だけ!のパーティーを企画ご希望のお客様、ウェルカムです!
ブライダルプランナー経験のあるスタッフがパーティーをプロデュースいたします。
ご相談くださいね!
  


Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 11:16 │イベント

▶コメントをする・見る(0)

2010年02月12日

沖縄料理 ぱやお に行きました。

以前にもブログに書いた。沖縄料理のお店「ぱやお」に行ってきました。

おいしかった~にっこり

そーきそば(沖縄ラーメン)

らふてー(豚の角煮)

チャーハンちゃんぷる

写真を撮るのも忘れて食べてしまいましたので

ポスターのそーきそばの写真で許してください。



おススメはラフテーです。めちゃくちゃ柔らかくてとろとろで

おいしかった!!、ご飯大盛りの上にのっけて食べました。
  


Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 13:27 │スタッフのつぶやき

▶コメントをする・見る(0)

2010年02月11日

ひなまつり(宝石・メガネ・時計のすずきバージョン)

中馬のお雛様とまではいきませんが、すずきのお雛様、として、色んなお雛様が並んでいます。
珍しいおひなさまも出ていますので、是非見にいらしてくださいね。


輪島塗のお雛様


約90年前のおひなさま


約40年前のおひなさま


手刺繍のおひなさまと、備前焼の焼き物のお雛様


ぼくはひとりでさびしいなあ

関西地方ではおひなさまは3月3日までに出して、4月3日までに片付けるならわしがあります。

この地方に来て初めて3月3日にしまうこと、しまえないとお雛様をうしろにむけることを知りま
した。

しまうまでに時間があると、後ろに向ける必要はないけれど、当日に片付けないといけないからできないときのためにそういう慣わしになったのかな。

普段は見られない後姿も素敵!ではありますが、関西に比べ毎年ほぼ1月ずつ展示期間が少ないとなると、子どもが大人になるまでの間には飾る期間に一年ほどの差があることになりますね。

関西の習慣のほうがお得!な感じがしますが笑える 損得じゃあないか。

もしかしたら、昔からこちらにお住まいの方からは、4月までお雛様が飾ってあるのはクリスマス過ぎてからもツリーが飾ってあるのと大差ない感じなのかもしれませんね???

少ししか離れていない地域でも、文化の違いを感じる毎年のひなまつりです。

おこしものの存在も関西にはありません。それはこちらが得?(損得じゃないってしっしっし

作り方もすっかりマスターしました。

今年はまだ作っていないのですが、お米屋さんの米粉で作ろうと思います。(やっぱりもっちりしておいしいんですよー)  


Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 15:02 │イベント

▶コメントをする・見る(0)

2010年02月10日

LAFONT.(ラフォン)のおしゃれな新作メガネを豊田市から

2010年の春モデルが一部入荷いたしました。



ラフォンはフランスの海外ブランドだけれども

JAPAN使用に作られているので日本人の顔の形に良く合います。

一度見に来てください。

ちなみにフレームをお買い上げいただければ基本レンズはサービスです。  


Posted by 時計・メガネ・宝石のすずき at 15:19 │メガネ

▶コメントをする・見る(2)